最初はあんまり
関心なかったのよねぇ
「こどもちゃれんじ」に・・・

Line

最初は低かった「こどもちゃれんじ」への関心


(^o^)ちょっと きいて

今でこそ我が家で大活躍の「こどもちゃれんじ」ですが、
子供を生んですぐの私は「こどもちゃれんじ」にあまり関心がありませんでした。


それは、いまいち必要性を感じなかったからです。
・・・お金もかかりますしね。(^_^;)


しつけや教育とか、教材的なものってNHKでも良い番組があります。


そして絵本やおもちゃも、自分たちで選んで買ってあげたいと思っていましたし。


・・ところが、いざ育児で忙しくなると、思った通りにはいかないんですよね~(^_^;)




子どもの生活習慣のトレーニングやしつけは、子どもが自分で動けるようになる頃(1才前後)からだんだん忙しくなってきます。


危ない物や行っちゃいけない場所を教えたり、口に入れたらいけないものを教えたり、絵本の読み聞かせ、言葉の練習、歌や手遊びを教えたり、あいさつ、コップの練習、スプーンやフォークの練習、箸の練習、遊び食いを注意したり、お友達との触れ合い方、歯磨き、顔洗い、服の脱ぎ着、トイレトレーニング、うんちトレーニング、早寝早起きの習慣、交通ルール、電車でのマナー、スーパーやお店でのマナー、お風呂での頭洗い体洗い、知らない人についていかないこと、・・・


ママは家事や仕事をこなしつつ、子どものお世話をしながらも、「子どもが自分でできるようになる」ために導いてあげないといけません。


と、言葉で言うのは簡単です。でも子どもを「導くこと」って本当に難しいですよね(^_^;)。子どもは失敗が当たり前ですし、機嫌が悪いとなかなかすすみません。タイミングと方法を間違えると反抗されたり、ぐずられたり、号泣されたり・・・大変な思いをすることにも・・・


しつけやトレーニングのうち、いくつかでも「しまじろう」に手伝ってもらうととても助かります(^o^)。それと「こどもちゃれんじ」子供へのアプローチの仕方はとても参考になると思います。


「こどもちゃれんじ」の良さって、実際に育児の中で使ってみて初めて実感する部分があります。「こどもちゃれんじ」には無料のお試しDVDが用意されていますので、試してみるといいですよ。


ちなみに、我が家ではこの「こどもちゃれんじ」の無料お試しDVDを2年近く使ってました(^_^;)。このお試しDVDを子供がものすごく気に入っちゃいましたからね。内容も良かったのです。子供と一緒に何度も見ました。




我が家の場合、私が二人目を出産する直前に「こどもちゃれんじ」を始めました。長男が2歳4ヶ月のときでした。


始めた理由は、長男が「こどもちゃれんじ」が大好きだったからです。


出産後は長男にかまってあげる時間が減ります。
ですので、長男がさびしくないように始めました。
・・・ある意味オモチャを買ってあげるような感覚でした。




こうして「こどもちゃれんじ」を始めたのですが・・・良かったですね~。(^o^)

   受講してみて大正解!(^o^)

私が鈍なせいでしょうか?(^_^;)
・・・この良さ、お試しDVDの時には気がつきませんでした。
(もっと早く気づいていれば、もっといろんなことにチャレンジする余裕ができたかもしれません。残念です。(^_^;))

にしても、お試しDVDでなんで気づかなかったのでしょう?
 ・・きっと日々の育児と家事が精一杯で、
   現状以外のことを考える余裕が無かったんだと思います。

これほど便利で、しかもこれほど勉強になるとは思いませんでした。




子供の今にタイムリーな教材が届き、自分たちのペースにあわせて使える便利さはとても助かります。

・ NHKの番組はタイミングが・・・
 NHKの番組は結構いい内容ですし子供たちも好きですが、
 ママの家事の状況や、子供の気分など見るタイミングが
 なかなか合わないことも多いです。
 録画しておくのも手ですが、どれがどれか分からなくなり、
 結局録りっぱなしということも多いです。

・ 内容が良くて、しかも子供も気に入る絵本やおもちゃ探しは意外に大変
 意外に絵本って当たり外れありますよね。おもちゃもそうです。
 ママやパパは「これいいな」と思っても、
 子供たちが全く関心を示さないことも(ToT)
 ・・・思った以上に、絵本やおもちゃ選びって大変です。
 「こどもちゃれんじ」はDVDとおもちゃ、絵本、教材が
 連動しているので気に入らないということがほとんどないです。



「こどもちゃれんじ」は歌やキャラクターで子供の気持ちを盛り上げて、子供の自主性を促すやり方です。育児の手本としても勉強になってます。


  歯磨きでも、トイレでも、子供に何かをさせるときは、
  「ご褒美でつる」又は「無理やり・お仕置きをチラつかせる」のどちらでもない、
  「気持ちを盛り上げて自主的に」という方法ってとても大事ですよね。

  我が家では「しまじろう」に便乗して子供たちを乗せるのでした。(^o^)



子供が大好きな「こどもちゃれんじ」なので、子供がぐずった時の「奥の手」として、また、家事で忙しいときの「子守」としても重宝しているのでした。




今では、すっかりファンです。いいですよ~。\(^o^)/


Line
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



こどもちゃれんじ活用体験


気になる記事ピックアップ

離乳食の進め方!作るも食べさせるも【・・・】で助かってます♪
離乳食は始める時期やメニュー、なかなか食べなかったり、逆に心配するほど食べたり、・・・何かと悩みも多いです。 ベネッセの「こどもちゃれんじ」.....

ひらがなマシーン
「ひらがなマシーン」は期待通りのヒットでした。長男大好きです。(^o^).....

噛み付き噛み付かれ
1歳半前後からでしょうか?下の子が怒ると噛み付くようになりました。女の子なのに困ったものです。.....

パパと子供、二人で留守番できるかな?
(パパが書きました!).....

【5歳の読み聞かせ】~子供も大人も楽しもう~
夜寝る前などに、子供に絵本を読んであげるととっても喜んでくれます。実は、読み聞かせにはたくさんの効果があると言われています。とはいえ、実際に.....


初めての方へ

我が家のヒット!

こどもちゃれんじ活用体験

年齢とこどもちゃれんじ

パパ視点のこどもちゃれんじ

しまじろうにちなんだ話題

こどもの教材やオモチャ

育児ハプニング集

お試し教材お取り寄せ!!

サイトについて

リンク

子供チャレンジ子どもチャレンジトイレトレーニングしまじろう 通販こどもちゃれんじのお試しこどもちゃれんじのサンプルひらがな勉強遊び食い離乳食の進め方離乳食レシピ離乳食食べない0歳児教育0歳おもちゃ1歳おもちゃ2歳おもちゃ3歳おもちゃ4歳おもちゃ5歳おもちゃ0歳絵本0歳知育ニキビ対策
失敗しないリスニング教材について失敗しないリスニング教材のことのさんこうに. バッテリー交換前にについてバッテリー交換前にのことのはなし. 英語・英会話で海外出張・転勤も大丈夫について英語・英会話で海外出張・転勤も大丈夫のことです.

お問い合わせ

ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)


(^o^)


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

Copyright © 2007-2013 しまじろう@こどもちゃれんじde我が家の育児は・・・こどもちゃれんじ体験を中心とした育児のあれこれ. All rights reserved