子供の心や頭の成長に。『読み聞かせ』の大切さを、健診や育児書、育児番組などで、よく耳にします。
子供に、お昼寝の前や 夜寝る前になど、絵本を読んであげると とっても 喜んでくれます。 子供が喜んでくれると、親も 嬉しくなりますね。
読み聞かせは、親と子のコミュニケーションにもなって とってもステキな子育ての一つですね。 親子で続けてきた読み聞かせが、やがて、学校に入学してから 何の抵抗もなく 教科書を読むことへと つながってくれると もっと 嬉しくなりますね。
絵本を選ぶとなると、実際、たくさんあって 悩みませんか? 我が家でも、本屋さんにいってもなかなか決めれなくて、何にも買わないで帰ってきたことも・・・。
そんなとき、こどもちゃれんじのお試し資料が届きました。内容をみてみると、教材だけでなく、読み聞かせにピッタリの絵本もありました。
こどもちゃれんじは、20年の実績で、たくさんの子供たちに試されているだけあって、いろんな工夫がされています。
ママ友の間でも、こどもちゃれんじが話題になってませんか? こどもちゃれんじは、年齢にふさわしい絵本と、それに連動した おもちゃ(エデュトイ)やDVDがセットになって届きます。
「こどもちゃれんじ」には、2歳前後にピッタリのコースもあります。 まずは、【無料】の お試し教材 で、「こどもちゃれんじ」を体験してみてください。 きっと新しい 発見 と ヒント も見つかりますよ。 こちらのバナー(↓)からどうぞ。
お試しDVDで、しまじろうの子守力にもきっと驚きますよ!!
(子供が気に入るとDVDを見ている間に家事もはかどります。 子供のぐずったときや号泣時の奥の手にしているママも少なくない!?)
コース | 年齢 | 主な内容 |
---|---|---|
こどもちゃれんじ ぷちファースト | 1才前後 | 【生活習慣】はみがき 【知育/遊び】音・リズム遊び、あいさつ遊び、見る・聞く・触るの好奇心体験、・・・など さらに、おうちの人向けの育児情報誌 |
こどもちゃれんじ ぷち | 1才~2才 | 【生活習慣】はみがき、トイレなど 【知育/遊び】手指を使ったパズル、水遊びセット、お料理遊び、いろかたちのブロック、もしもしでんわ、・・・など さらに、おうちの人向けの育児情報誌 |
こどもちゃれんじ ぽけっと | 2才~3才 | 【生活習慣】はみがき、トイレ(オムツからパンツへ)、お片付け、着替え、交通安全など 【知育/遊び】お料理遊び、水で描けるアートブック、赤ちゃんお世話セット、おえかきアートブック、リズムタンバリン、おかしやさんセット、ちぎり遊びのアートブック、木のパズル、おかいものレジセット、数遊び、・・・など さらに、おうちの人向けの育児情報誌 ※はなちゃん登場 |
カードゲーム
子供たちってカードが大好きです。はまるととんでもなく、集めたがります。でも、その割りに片づけができなかったり。大量のカードをもてあますことになるのでした。ゲームより、カードそのものが好きなんですよね。
1歳児がコーヒー飲んじゃった!どうなる?
我が家の下の子が、ママが飲もうとテーブルにおいてあったアイスコーヒーを飲んじゃいました。ストローを差してたのも敗因ですね。(^_^;)気がついたら.....
2歳・読み聞かせ|親子で楽しみながら続けよう!
夜寝る前や、お昼寝のとき、子供って絵本を読んであげると喜びますよね。読み聞かせの効果をよく耳にします。実際に、新しい絵本を買おうと思い、お店.....
子供ちゃれんじすてっぷ 無料お試し教材お取り寄せ!!
ベネッセの「子供ちゃれんじすてっぷ(こどもちゃれんじすてっぷ)」は人気の しまじろう の教材です。 無料教材があるので、絶対体験してみるべき.....
0歳児の「こどもちゃれんじ」
こどもちゃれんじは、「しまじろう」のキャラクターでお馴染みの教材です。お子さんの成長を親も子も一緒に楽しめ.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)